突然ですが、僕の父はハゲています。
そんなハゲた父を持つ僕が、育毛・発毛に興味を持ち、スカルプDに手を出すのは半ば必然と言えるでしょう。
今回はスカルプDシリーズの中でも、20代~30代前半向けのスカルプDネクストのレビューです。
Contents
スカルプDネクストとは
スカルプDはアンファーの育毛シャンプーです。「さあたちあが~れ~、かみのけ~たちよ~」のテレビCMでおなじみですよね。
スカルプDには特別に対象年齢のようなものはありませんが、スカルプDネクストは20代~30代前半の、頭皮ケアを気にし始めた人が対象になっています。
- 毛量に不安がある
- 髪のハリが気になる
- 父や祖父を見ていると将来が心配
- 髪にコシがなく、髪型が決まらない
これらに1つでも当てはまったらスカルプDネクストで頭皮ケアを始めようというコンセプトです。
- 父や祖父を見ていると将来が心配
これを見た瞬間、僕は完全に使用を決めましたよね。冒頭に父がハゲていると書きましたが、祖父もハゲているからもうドストライクですよ。僕が使用しなければ、一体誰が使用するというのか。
スカルプDネクストには頭皮の栄養補給を目的としたプロテイン5シリーズと、頭皮のダメージケアを目的としたオーガニック5シリーズがあり、設問に答えることで自身に適した商品が選べます。
今回はスカルプDネクストの中でも「スカルプDネクスト プロテイン5 スカルプシャンプーオイリー」を試しました。
スカルプDネクストの効果
スカルプDネクスト プロテイン5は「髪トレ」メソッドよと呼ばれる3つのステップで頭皮をケアし、ハリ・コシのある毛髪を実現します。
- 食生活が偏っている
- 睡眠不足・夜更かし
- 喫煙・アルコール
- 血行不良
など、日常生活でかかるストレスによって、髪に不可欠な成分である、タンパク質、アミノ酸、ビタミン・ミネラルが減少し、栄養不足に陥っています。
そんな栄養不足の頭皮に
STEP#1 与える
STEP#2 巡らす
STEP#3 鍛える
これが「髪トレ」です。
新たに髪を生やしてくれる、抜け毛を防いでくれる、と言いたいところですが、それらの効果は医学的に認められていません。今のところ、発毛の効果が医学的に認められている市販品はリアップくらいです。
パッケージ
さてではパッケージから見ていきましょう。
まず目につくのは、なんと言ってもメッシ。
メッシ。メッシも頭皮ケアしてるのか気になる。
そして本体はとにかく黒い。そして差し色に赤。いかにも男性用!って感じ。
使用感
それではさっそく使っていきます。
適量
適量を、とか書いてあってわかりづらいので、とりあえずワンプッシュ弱くらいからスタート。
写真ではわかりづらいけど、やや黄色がかった透明。よく言えば琥珀色。悪く言えば尿、とろとろの。
ぬるま湯で泡立てていきます。
泡立ちは、きめ細かいって感じではないものの、結構いい。ワンプッシュ弱で十分な量っぽい。
匂い
「清潔感と爽快感のあるシトラス&ジンジャーの香り」とのこと。
確かにショウガっぽい匂いがします。このまえ新橋の「わらやきや」で飲んだ冷やし飴ハイボールみたいな感じ。そもそも冷やし飴自体がそういう匂いなのかもしれませんけど、関東人の僕は冷やし飴そのものを知りませんのでご容赦ください。
多分そんなに女性受けはしませんけど、変にきつい、辛めの匂いよりは甘めでいいかもしれません。
余談ですが、女性は甘い匂いのほうが好きという実験結果がありますよ。バラの香りがいいらしいです。香水選びの参考にしてください。
実際に洗った感じ
シーブリーズ的な強い清涼感はありませんが、すっきりして気持ちいい、適度な清涼感があります。
洗っている最中からもう髪がキシキシするというか、いろいろ落ちてる!って感じが強くします。ワックスなどの整髪料がついていてもどんどん落としてくれて心強いです。
スカルプD-NEXTを使用した結果
頭皮や髪への影響は正直まだわかりません。長期間使ったら違うのかな。
シャンプーとして皮脂や汚れを落とす性能は高いようで、よく落ちてる感じがしてかなりさっぱりします。この気持ちよさはいいですね。
ただ、前項にも書いた通り落ちすぎてる感があって髪がキシキシするので、コンディショナーとの併用をおすすめします。
1か月後
正直まったく効果ないと思ってたんですけど、効果あるかもしれません。結構髪にボリュームある感じがします。気のせいと言われれば気のせいな気もする程度ではありますけど…
ともかくワックスとか整髪料の落ちはかなりいいですね。普通のシャンプーとしてのリピートもあり得ます。
おわりに
ちょっと高めではあるものの無理なく買える価格ですし、普通のシャンプーとして十分な性能がありますので、頭皮や髪の毛が気になり始めた方が試しに使うにはオススメだと思います。
でも僕ははるかに安価な薬用毛髪力でいいかもしれません。